緑内障

みなさん緑内障という病気があるのをご存じでしょうか?
日本の「視覚障害」の原因疾患の第1位は「緑内障」です。
そこで大切なのが早期発見・継続治療になります。
40歳を過ぎたら眼の定期検診をおすすめしております。
そこで当院では3/12~3/18緑内障啓発運動として病院をグリーンにライトアップしました。
来年もライトアップする予定です。

入学式🌸

4月6日は午前小学校、午後は中学校そして7日は高校の入学式でしたね^_^
あいにくの雨でしたが…
うちの孫もピカピカの一年生です。
大きなランドセル🎒を背負って笑顔いっぱいの写真が送られてきました。
学生だけでなく新社会人の皆さんも期待と不安がいっぱいだと思いますが頑張ってくださいね。

お花見

だいぶ暖かくなってきましたね☀
先日、家族でお花見に出かけました🌸
桜の花がたくさん咲いていて、所々緑色が混ざっていましたが、いいお天気にめぐまれたおかげで
楽しくお花見ができました。
周りでBBQをしている方も多く、いい匂いに囲まれて幸せな一日になりました!!

新年度

いよいよ今日から新年度が始まりますね!!!
子ども達も、新しい上履きや絵の具を買いそろえ、
気持ちも新たにワクワクしながら登園しました🎵
明日は晴れ間もありそうなので、お花見をしながら、
春を満喫したいと思います。
皆様、今年度もよろしくお願い致します。

侍ジャパン世界一✨

WBC日本VSアメリカの決勝戦でしたね。
日本が3-2で優勝🏆
日本は14年ぶり、3度目の優勝になるそうです。
予選から昨日の準決勝、決勝と日本を盛り上げてくれた
侍ジャパンの監督、選手たち最高でした!!
昨日から大谷選手推しになりそうです^^

最近は暖かく過ごしやすくなりましたね。
私の自宅の前の公園に桜が咲き始めました。
まだ満開ではないですが、満開になるのが楽しみです!!
皆さんも季節の変わり目なので体調に気を付けながら過ごしてください。

体力作り

今年ももう3月に入り、気候も暖かく過ごしやすい日が多くなってきました。
私は最近、娘と一緒に縄跳びをするのですが、びっくりするほど足が上がらず息も続きません(°_°)
どんなに頑張っても2分跳ぶことが精一杯で、体力の衰えを痛感しております。
地道に続けて、軽々と跳べるように頑張りたいです!(3日坊主になりませんように…)

陶芸体験

先日初めて陶芸体験をしてきました!
ろくろを回しながら形を作っていくので、力の入れ加減が難しかったですが、
自分好みのお茶碗を作ることが出来て、とても楽しかったです♪
1ヶ月後に出来上がるそうなので、完成したお茶碗でご飯を食べるのが楽しみです(*^^*)

イチゴと花粉症

いちごの美味しい時期ですね(^^)
そのまま食べるのも美味しいですし、練乳をつけて食べるのも美味しいですよね😋
昨年はいちご狩りに行ったのですが、今年はまだ行けていないので、行く日が楽しみです

そして、花粉症の方にとっては辛い時期ですね(´・_・`)
今年は例年よりも量が多いみたいです。
早めの対策をして乗り切りましょう!!

バレンタイン🍫

2/14のバレンタイン
皆様チョコは食べられましたか?
みなみ眼科では毎年恒例、スタッフから先生方にチョコとプレゼントをお渡ししました。
(残念ながら写真を撮っておりませんでしたが・・・)

この時期は美味しそうなチョコがたくさん並んでいますよね♪
大切な人に贈るチョコを考えるのも楽しいですが、やはりこの時期は自分へのご褒美チョコも探してしまいます♡
次はホワイトデー!どんなお返しが届くか楽しみですね☺

ちなみに私はバレンタイン・ホワイトデー関係なく、毎日美味しそうなお菓子をSNSで探しています

ページトップへ戻る